ページ追加履歴
9.282019
バイオクッションを曲面・カーブに使用した事例

バイオクッションは柔軟性ある素材なので、カーブにも最適。
曲がった面にも使えます。
このページでは、平面以外にバイオクッションを使っているケースを紹介します。
バイオクッションを曲面に使用しているケース
曲面での使用例
冒頭でも掲載したこの画像は、築山(つきやま)の上面。クレープのようにだぶついている部分がありますが、特に問題はありません。気になる用なら切れ込みを入れれば形をぴったりと合わせることもできます。

築山(つきやま)型遊具の上
コンクリート製のふちをカバーしたケース。総合遊具のすぐそばに『ふち』があって遊具から落ちて倒れ込むと頭をぶつける危険性がありました。バイオクッションでカバーしていることでこの部分危険性は大幅に下がっています。

グラウンド端の段(コンクリート製枠)
よくある鉄製のミニ階段をカバーしたケース。滑り止めにもなります。

階段との境目
階段脇の支柱部分が複雑な形をしていたのですが、バイオクッションなら切れ込みを入れつつその周りにも設置できます。

形が複雑なところもカバー
バイオクッションその他の特徴
ここではバイオクッションの柔軟さを見ていただきましたが、その他にも多くの特徴があります。
- クッション性が高い
- 対候性がある
- 耐水性がある
- 隙間から水を通す
- 価格が安い
バイオクッションを危険な個所にぜひ敷いて、安全性を高めましょう。
バイオクッションの入手先
購入先
※このページのコンクリート製ふち以外はこの種類です。
※このページのコンクリート製ふちはこの種類です。
見積依頼先
見積のご依頼はこちらから承っています。
>>見積依頼はこちら