- Home
- 導入案内
導入案内
-
9.282019
バイオクッションを曲面・カーブに使用した事例
バイオクッションは柔軟性ある素材なので、カーブにも最適。曲がった面にも使えます。このページでは、平面以外にバイオクッションを使っているケースを紹介します。バイオクッションを曲面に使用しているケース曲面での使用例冒頭でも掲載したこの画像は、築山(つきやま)の上面。
続きを読む -
9.102019
工務店など施工事業者の方へ バイオクッション導入にあたって
バイオクッションは安全のための緩衝マットです。カッターナイフで切って置くだけという手軽さで、DIYに多少の心得があれば学校の先生や女性でも簡単に設置することができます。しかしながら、工具を使うのも力仕事もあまり自身がないという方もおられます。
続きを読む -
9.102019
法人の方へ バイオクッション導入にあたって
バイオクッションは、事故にとても気を遣う施設で数多く導入されています。当社のお客さまの大半も学校や幼稚園といった子供をあずかる施設です。そのため、法人のお客様向けに様々な対応をいたしております。
続きを読む -
9.102019
バイオクッションとは
バイオクッションとはバイオクッションは事故防止用の床材バイオクッションは発泡体をポリエステルファイバーでつなげた、非常に丈夫で安全性の高いクッション材です。必要十分なクッション性がありながらも柔らかすぎず、対候性もあります。
続きを読む -
9.92019
個人の方へ バイオクッション購入にあたって
バイオクッションは、一般の住宅でも数多く使われています。幼稚園や学校などの施設と同等の対策ができれば、家事中でも外出中でもずっと安心。何年も使えて、とてもコストパフォーマンスがよい安全対策です。個人宅、バイオクッションの活躍シーン 庭やベランダに。
続きを読む -
9.62019
バイオクッションを導入する前に考えておくこと
自分たちの施設にも導入したい! ~検討から導入までまずは危険個所確認(ほぼすべての学校・園・施設であります)転倒、落下でよくケガをしている場所、いつか事故が起こりそうで心配な場所、立ち仕事が多く、コンクリートの冷たさや固さがつらい場所など、いまより改善したい場所を...
続きを読む -
8.292019
バイオクッション販売/施工履歴一覧
バイオクッション販売/施工実績当社が施工もしくは販売したお客様の一覧です。使われる場所は遊具のまわりや屋内床までまちまち。子供たちの遊び場にも、介護施設や老人ホームで利用者の安全にも効果大です。当社が販売・導入サポートしたバイオクッションの実績です。
続きを読む -
5.42019
バイオクッションを購入-当サイトが選ばれる理由
バイオクッションを導入されるお客様へのサービスバイオクッションは似た目的の製品に比べて安価ですが、敷く面積によってはそこそこの価格になります。できるだけ信頼できて安価なところから購入しようとお考えになるのはもっともなことです。
続きを読む -
4.302019
よくいただくご質問[FAQ]
よくいただくご質問をまとめましたここではいただくご質問の中でも特によくあるものを掲載します。バイオクッションについて、設置についてなど、さまざまなものがあります。
続きを読む